月額1,990円(税抜)で利用できる動画配信サービスのU-NEXT。
なんだかんだ長い付き合いで、もうかれこれ今年で3年のお付き合いになります。
確か、ワイルドスピードのスカイミッションが見たくてネットで検索をした時に、無料期間中に600ポイントが使えるからそれで見てすぐに解約しよう!と思って始めたのを今でも覚えています。(笑)
ただ、結局解約せずに3年も使っている理由としては、他社と比べて私には利用するメリットがいくつかあったからです。
そのポイントをまとめていきますので、あなたの動画配信サービス選びの参考になれば幸いです。
U-NEXTの特徴

U-NEXTの最大の特徴としては、豊富な種類の作品がしっかりと揃っていることです。特に映画好きな方であれば絶対に満足するはず。
「HuluやNetflixでは配信されてないけどU-NEXTにはある。」
ということがよくあります。
タイプ | 定額(一部PPV対応) |
---|---|
料金 | 月額1,990円(税抜) |
無料期間 | 31日間 |
ポイント | 登録時600ポイント/月額利用開始後1200ポイント |
機能 | 同時に4台まで可/DL再生可能/4K画質amazon fire TV、Chrome cast ultra、ソニーブラビア、Android TVでのみ可能/TV視聴可 |
金額だけ見ると「月2,000円か~・・」と思ってしまいそうですが、毎月1,200円分のポイントが付与されますので、実質800円くらいで利用することができます。
特に新作の映画などは常に観たい!という方であれば、ポイントを利用して視聴できますのでお得ですよ!
どんな作品が見れるかは、一度公式サイトを見てチェックしてみてください!
実際にU-NEXTを使った感想
ちなみに私(我が家)の状況をまとめてみると、
- 私→新作映画は一通り観たい、ガンダム好き、たまに海外ドラマ観る、邦画も気になった作品は観る
- 妻→子供と一緒にアンパンマンを見る、たまに韓流ドラマを観る、たまに漫画や雑誌読む
こんな感じです。
また、基本は家のテレビで視聴することが多いのですが、私はお風呂に入っている時に観ることが多かったりとか、出張が多いので飛行機等の移動中の空いた時間で利用することも多いです。
そんな私が使った感想をまとめていきます。
私が感じたU-NEXTの2つのデメリット
3年も使ってますので、結論から言うと私としては満足してますが、個人的にちょっとここは・・・というポイントがあるので先にまとめておきます。
1)月額料金がちょっと高い
これだけのサービスと機能が充実しているのでしょうがないのかな~とは思うのですが、ぶっちゃけ料金は安くない!
他のサービスと比べてみても結構な差があります。
U-NEXT | 月額1,990円(税抜) |
---|---|
Hulu | 月額933円(税抜) |
Netflix | 月額950円(税抜) |
dTV | 月額500円(税抜) |
Amazonプライム | 年間3,900円(税込) |
Amazonプライム安いですよね~笑
ちなみに我が家ではAmazonプライムも利用してますが、新作映画のラインナップが微妙なのと、観たいガンダム作品が少ないのでU-NEXTの2本立ての利用となりました。
ですので、そこまで新作は見ない。特定の観たい作品がU-NEXT以外でも配信されていたり、別に漫画は見なくてもいい。という方は他のサービスの方がコスパは良いかもしれません。
ただ、実はU-NEXTの”ある機能”を活用すれば、実質500円で利用できちゃうので、気になる方は「私が感じるメリット5番」をご覧になってみてください。
2)海外ドラマの一気見には向いていない
U-NEXTは海外ドラマの種類も豊富なのですが、ちょうど見たい作品がポイント作品で課金をしなければならないケースが多かったりします。
私の場合だと、プリズンブレイクシーズン5を観ようと思った時に感じました。(確か、その時はプリズンブレイクの為にHuluに初めて登録した記憶があります。)
結構古い作品だと見放題となっているケースが多いのですが、新しい海外ドラマを一気に見たい!というのであれば、HuluやNetflixがオススメです。
私が感じたU-NEXTの6つのメリット
実際に私がU-NEXTを3年間も利用しているポイントについてまとめていきます。
これまでに利用した動画配信はたくさんありますが、その中でもやっぱりU-NEXTに落ち着いた理由が以下の6つです。
1)とにかく新作が豊富

品揃えに関してはU-NEXTは間違いなく1番です。(最近知ったmusic.jpも実はU-NEXTと同じくらいの品揃えがあります。)
最近の公開映画であれば「レディ・プレイヤー1」や「ボス・ベイビー」などは配信がすぐにされますし、他のサービスに比べてアニメの品揃えも豊富で「君の名は。」などもすぐに配信されました。
とにかく話題の新作はすぐに観たい!という方であれば、U-NEXTに登録しておけば大体見れると思っていただいてもいいくらいです。
2)他のサービスよりWi-Fiの再生がスムーズ
お恥ずかしながら、我が家には光回線は開通しておらず、ポケットWi-Fiで動画配信を利用しています。
多分、光を開通している人からすると違和感は無いのかもしれませんが、Wi-Fi環境での再生に関してU-NEXTは優秀です。ちゃんとスムーズに再生します。
海外ドラマを観たくてHuluを使ってみたときには、再生ボタンを押してからの読み込みが非常に遅く、動画が始まったとしても数秒ごとに止まる現象が続きましたが、U-NEXTはちゃんとスムーズに再生されました。
ちなみに利用しているポケットWi-Fiはワイモバイルの502HWを使ってます。
3)4K対応で画質がいい
普段はTVでの視聴が多いのですが、最近購入した4K対応TVの性能をちゃんと引き出してくれます。めちゃめちゃ綺麗。
あと、我が家では設置してませんが友人宅ではステレオシステムを組んでいるのですが、そこでU-NEXTのコンテンツを再生すると圧巻の音質です!
良い画質や音で楽しみたい!という方には満足できるサービスだと思います。
4)ダウンロード機能がかなり便利
ネット環境が無い地下鉄や飛行機の中でも、U-NEXTアプリがあればDLして映画も漫画も見ることができます。
私は普段はJALを使うので機内Wi-Fiを利用すればJALサービスの動画を見ることもできますが、なかなか見たいと思う作品のラインナップではありません。
スキマ時間で好きな作品を観たいのであれば、やっぱりU-NEXTが一番です!
ネット環境が無くても再生することができますのでオフライン再生ができる機能が付いているのはホントにおすすめです。
5)ファミリーアカウントが地味に便利
U-NEXTには無料でアカウントが4つ使えるのですが、実はこれが地味に便利なんです。
うちでは、私と妻がそれぞれアカウントを持っていますが、他に妻の母親にファミリーアカウントを教えて使ってもらってます(笑)
妻の母親は韓流ドラマが好きで、今までBSなどで放送されている作品やGEOなどでレンタルをして見ていたのですが、U-NEXTを使うようになってからレンタルはしなくなったとのこと。
なので、実はU-NEXTのファミリーアカウントは友達同士で割り勘して登録してしまえば、実質4分の1の料金で使えてしまうんです!
1,920円の4分の1なので、一人あたり500円くらいで利用できますよ!
また、U-NEXTではオトナ作品コーナーがありますが、アカウント毎に閲覧記録が残りませんので安心して利用できます。
6)漫画&雑誌サービスが意外と便利
実はU-NEXTでは電子漫画と雑誌の読み放題サービスも付いていて、楽天マガジンやdマガジンと同等、もしくはそれ以上の雑誌のラインナップがあります。
もちろん、このサービスは月額料金に含まれています。
また、電子書籍の方ではコミックだけではなく、小説から実用書や参考書まで幅広く扱っていて、まるで大きな本屋さんにいるような感覚を覚えます。
ポイントも書籍の方に使うこともできますのでお得ですね。
U-NEXTで見ることができるオススメ作品
U-NEXTでは映画だけじゃなくて国内ドラマからアニメ、韓流や海外ドラマなど幅広く扱っています。
また、意外と知られてないのですが、NHK作品まで揃っているんです!
ここからはU-NEXTで見ることができるおすすめ作品をジャンル毎にご紹介していきます。
洋画

最近の映画ですと、ボス・ベイビーやトゥームレイダー、ジオストームといった人気の話題作はU-NEXTでは大体見れます。
他には人気のマーベルのアベンジャーズシリーズや、ミッションインポッシブル、ワイルドスピードといった話題作は全て見ることができます。
また、DVD販売やレンタルよりも先行で動画配信される作品も多く、Hulu等の見放題サービスでは見ることができない作品が多いのも特徴です。
邦画

邦画に関しても、最新作の話題どころはちゃんと取り扱っています。
「君の膵臓をたべたい」といった話題作から、アニメや漫画が原作のジョジョや亜人なんかも揃っていますし、少し前にHITした作品ですと「君の名は。」などのアニメ映画などもかなり早い段階から見ることができました。
海外ドラマ

ウォーキングデッドからXファイルといった人気作はちゃんと網羅されていて、ターミネーター等のドラマまで配信されています。
ただ、やはり海外ドラマの場合だと一気に見たい。という感じなので、U-NEXTの場合はポイント作品が多い傾向にあるのでちょっと課金が必要かもしれません。
ただ、Hulu等に比べてウォーキングデッドの新シリーズの配信が早かったりして、シーズン9を観たいけどHuluにはない。どこで見れるんだろう?と思ってU-NEXTを調べてみるとあったりします。
また、FOXチャンネルのリアルタイム配信にも対応していて、海外で放送直後の作品をいち早く視聴することができるのも特徴です。
韓流ドラマ

実はU-NEXT、韓流ドラマにかなり力を入れているようで、ここでしか見ることができない作品が多数あります。
「太陽の末裔」や「麗」、「トッケビ」といった人気作もU-NEXT独占配信をしているので、韓流好きな人からすると、こんな作品まで見れるの?!と嬉しいラインナップです。
特に最近だと韓流ドラマの地上波での放送が減ってきているので、どこかで良い韓流ドラマが見れる動画配信サービスはないかな?という方にはおすすめします。
国内ドラマ

国内ドラマに関しては地上波の追っかけで、各テレビ局のドラマをすぐに見逃し配信を見ることができます。
また、U-NEXTではNHKオンデマンドを視聴することができますので、NHKの朝ドラや大河ドラマはもちろんのこと、紅白歌合戦や大相撲、オリンピックといったイベント番組も視聴することができます。
アニメ

U-NEXTの強みとして実はアニメもかなり充実していて、ソフトバンクモバイルが運営する「アニメ放題」に配信サービスを提供しているのがU-NEXTだったりします。
現在放送中のアニメの追っかけ配信はもちろんのこと、懐かしのアニメも充実しており、銀河鉄道999やスラムダンク、ドラゴンボール、幽遊白書といった人気作はしっかりと見れます。
個人的にはガンダムシリーズが全シリーズしっかりと配信されているのが嬉しいですね。
キッズ

キッズ向けの動画も豊富なラインナップです。
「アンパンマン」や「パパンがパンダ」といった、赤ちゃんが泣き止む動画として何か良いのないかな~と思っているお母さんの強い味方です。
うちも妻が最初はYouTubeで「赤ちゃん 泣き止む 動画」とかで検索をかけて見させていたのですが、繰り返し見させると赤ちゃんも飽きてくるんですよね。。
他には戦隊ものや仮面ライダー、ディズニーやおかあさんといっしょなども配信されてます。
音楽・アイドル

映画やアニメ等の動画作品以外にも、U-NEXTではアーティストのライブ動画などの配信もされています。
特にハロプロ系の動画が非常に多く、モーニング娘。の動画はたくさんあります笑
個人的にはあまり利用していませんが、アイドルが好きだったり韓国アーティストが好きな方であれば嬉しいコンテンツではないでしょうか。
バラエティ

TV放送されているバラエティ番組の動画も多いですが、U-NEXT内のランキングを見るとパチスロ動画とグラビアアイドルのイメージ動画が人気なようです。
バラエティだけでもかなりの作品数がありますので、ちょっと暇なときに利用しても楽しめそうですね。
個人的には「8時だヨ!全員集合」が懐かしくてまた観たいなと思います笑
U-NEXTの評価まとめ

U-NEXTを実際に使ってみた感じた感想や、メリット、デメリットをまとめていきました。
- 新作映画作品を常にチェックしたいならイチオシ!
- 月額料金は高いが工夫すれば実質500円程度で利用できる
- 高画質、多彩な機能
- DL機能が非常に便利
とにかくたくさんの作品が観たい!新作には目がない!
という方にはU-NEXTは非常にオススメです。
まだ利用されたことがないのであれば、31日間の無料トライアルを使って一度体験してみてはいかがでしょうか。